- お知らせ
- 2019.04.11
赤城商会の護岸積みブロック3製品でテクスチャー証明書取得しました!
これまで河川用護岸ブロックの性能評価手法に関する取り組みが土木研究所、公益社団法人全国土木コンクリートブロック協会を中心に進められてきました。その中で、護岸ブロックの明度認証制度に続き、テクスチャーの認証制度も普及し始めています。テクスチャーとは、素材表面の肌理や凹凸を表しております。自然石に見られる肌理の粗さや凹凸による陰影。平滑な面の滑面間知ブロックなどは表面がのっぺりとしていて決めが細かすぎるため、無機質な印象を与えます。テクスチャーが護岸に与える印象は国土交通省が進める多自然川づくりにおいて重要な役割を果たします。具体的な数値としては、滑面タイプの輝度が3~10*値が大きいほど陰影がある。古くから使用されている自然石の輝度が18~35になります。多自然川づくりにおいて「コンクリートブロックについては、輝度の標準偏差11以上が好ましい」とあります。弊社のスプリット間知ブロック:33、多孔質スプリット間知:35、ポラリス:47となっております。公益社団法人全国土木コンクリートブロック協会より証明されました。