トピックスTopics

  • お知らせ
  • 2021.06.02

ガーディアンⅡ 不等厚組立式ブロックとしてNETIS登録SK-210001-A

組立式大型ブロック「ガーディアンⅡ」が不等厚組立式ブロックとして、NETIS登録となりました。天候や自然環境に左右されない、ブロック積みによる高品質な施工が可能になります。型枠の組立、解体作業がなく工期短縮が図れます。廃材等、産業廃棄物が発生しない環境に優しいです。詳しくはこちらを御覧ください。https://www.netis.mlit.go.jp/netis/pubsearch/details?regNo=SK-210001%20

カタログはこちらです。

https://akagi-sk.co.jp/catalog/download/guardian2.pdf

 

  • 採用情報
  • 2021.03.09

2022年新卒者募集開始!

2022年の新卒者の募集を開始しました。会社説明会も予定しておりますので、是非、学生の方はご参加ください。

詳しくはこちらまで

https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp251446/outline.html(リンク切れ)

  • メディア情報
  • 2021.03.03

全国農業新聞に害獣侵入防止装置「わたれませんLIGHT」が掲載されました!

全国農業新聞STOP鳥獣害コーナーに「わたれませんLIGHT」が掲載されています。福井県(設置場所は丹南農林総合事務所内越前市)の導入事例です。丸高コンクリート様に全面的に協力を頂いた案件です。福井県においてもシカやイノシシの農産物への被害が増加傾向。侵入防護柵の設置も進んでいるが、道路からの侵入防除が急務のところ、わたれませんLIGHTを採用頂きました。福井県は昨年5月中旬から10月下旬までセンサーカメラで侵入状況を経過観察実施。シカが頻繁に姿を現してもすべて防除することに成功しているとのことです。周辺の農産物被害も減少し、車両の通行も問題ないことから、今後も防護柵との組み合わせで効果的な対策を進めていいきたいと話している様子です。(一部記事抜粋)本製品の詳細はこちらです。https://wataremasen.com/

 

  • 新製品
  • 2021.01.12

小規模落石対策 SRフェンス施工完了しました。

安中市建設部土木課発注案件:市道9112号線 小規模落石対策SRフェンスの施工が完了しました。既存法面の表層堆積土の小規模崩落、小規模の落石が見られる現況におきまして、道路谷側が妙義湖となっていることから、観光用道路として地元住民以外の往来も頻繁にある市道上の採用事例です。

採用理由:道路幅も場所によっては狭くなっており、土のうでは耐候性がなく、幅広なため、維持管理が           日常的に必要になってきてしまい、また、木柵では強度と耐用年数が確認できない。そういった課題を、SRフェンスは解決できるということで、採用いただきました。今回の施工日数は約2日間。

製品のカタログはこちらからダウンロードできます。

https://www.akagi-sk.co.jp/catalog/download/srfence.pdf

もっと見るLoading...

Page top