事例:道路・交通ガードレール基礎

- 道路・交通
- ガードレール基礎
プレガードⅡ
既設擁壁の孕み補修工事に伴い、防護柵の改修工事。
現場打ち基礎は、現場的に施工が危険個所でもあり、
工期短縮も兼ねて「プレキャスト製品」へ変更して頂いた。(県産品)
=====
■工事名:市道鬼石4021号道路改良工事
■施工場所:藤岡市坂原地内
=====
- 【施工前(全景)】
- 【施工後(全景)】
- 【施工前(上から見下ろす)】※現況の現場打ち擁壁のはらみ
- 【施工前(斜め上から見下ろす)】※現況の現場打ち擁壁のはらみ
- 【施工前】*既設の擁壁が崩れ始めている
- 【施工中(敷設)】
- 【施工中(敷設)】*擁壁の上部を切断し、その内側にプレガードⅡを設置
- 【施工中(敷設)】
- 【施工後(全景)】
- 【施工後(全景)】
- 【施工後(全景、側面から)】*既設の現場打ち擁壁の補強状況
その他の施工事例
2022.05.11市道10015号線 道路改良道路・交通法面 2021.01.30プレキャスト連続ガードレール基礎 スクラムガード 施工事例インフラ維持補修・管理インフラ維持管理 2020.11.24プレガード施工事例道路・交通ガードレール基礎 2019.11.01プレガード施工事例です 群馬県藤岡土木事務所万場事業所管内道路・交通ガードレール基礎 2018.02.01スクラムガード幹線道路の拡幅工事につき、早期の交通解放が求められた。道路・交通ガードレール基礎 2018.01.08プレガードⅡ フェンス仕様道路拡幅に伴い、フェンス基礎のコンパクト化を図った。道路・交通ガードレール基礎 2016.06.29プレガードⅡ既設のガードレール支柱位置を保つ(道路側に近づけない)ことが要件であったため、張出構造(張出最大長:約20cm)での改修道路・交通ガードレール基礎